お問い合わせ

東京都西東京市下保谷1-8-5

 TEL: 042-423-3764

 

令和5年度 入園案内

 

幼児園どんぐりころころの保育・教育内容

 

 

2歳児保育… 火と木週2回コース※ 9:00~13:00

        (令和5年4月1日時点で2歳になっているお子さんが対象)

  ※3歳児以降の進路により、週1回コース、週3回コースもあり

 

 

3歳児保育  

 

4歳児保育… 月~金毎日9:00~14:00

 

5歳児保育     

            

 

定員… 各年齢10名

  

保育料・入園料・施設維持費・光熱水費・延長料… お問い合わせください

  

預かり保育… 9:00~16:00の間で対応

 

保険… 年間500円

 

持ち物… 弁当、水筒(お茶か水)、着替え、手拭きタオル、ハンカチ、はな紙  

     ※必要なお子さんはオムツ

 

服装… 制服や体操服はありません。動き易く着替えのしやすいシンプルな

    デザンの服、足に合った靴

 

スタッフ… 常勤保育者は幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許又は保育士

      資格を所有

            

2歳児保育の教育内容… 

 

・地域の自然を取り入れながら、じっくり見たり、触ったり、拾ったり等時間をかけて歩く。 

・自然を感じながら関心をもつ。 

・色々な動きに挑戦する(走る、段差を歩く、横歩き、両足で跳ぶ、ぶら下がる、しゃがむ、でんぐり  

 返し、摘む、掴む、握る等)。・固定遊具で遊ぶ。 ・家の外のルールを知る。 等

 

3~5歳児保育の教育内容…

 

・地域の自然を取り入れながら、歩くこと、外遊びを中心に活動する。 

・畑で野菜を育てたり、自然物で遊んだりする。 

・総合的な活動として、作ったり描いたりする造形、歌ったり踊ったりする表現活動をする。 

・遠足、表現の発表等子どもの発達や遊びの状況に応じた活動。 

・地域の方と交流しながら人や地域に親しみをもつ。 

・避難訓練、身体測定 等

  

一日の流れ(3、4、5歳児)…

 

9:00      登園

       外遊び(おやつあり)

 

12:15     昼食

       室内遊び

 

13:45      帰りの会

 

14:00     降園 (16時まで預かり保育あり)

 

  

     ※入園の際には、親子一日保育体験が必要です。体験料500円。